音楽の事 ミックスダウンの底なし沼感をリファレンス音源で乗り切る 最近DTMが楽しくてなんか色々ポチポチやっているんですけども! まぁそのアレですよね。 ミックスダウンってあるじゃないですか? あれなんなんですかね。 君、終わりっていう概念ある?みたいな。 毎度のことなんですけどもね。 耳も頭もぐっちゃぐ... 2025.05.25 音楽の事
音楽の事 cubase pro 14 オーディオデータを伸ばしてびっくりした話 ボクですね、cubaseをアップグレードしたんですよ。 晴れてccubase pro 14になったわけなんですね。 今まで10.5で頑張っていたんですけれども、そろそろアップグレードしないとなーってなんかよくわからない使命感みたいな感じで。... 2025.05.21 音楽の事
音楽の事 DTMで既存の曲をカバーする練習 DTMで自作曲を作りたい! そんな事を考えて何も考えずにソフトを揃えてしまったそこのあなた! 何をやっていいのか途方にくれていませんか? 色んな初期設定で疲れ果てていませんか? ボクは最初何をどうやったらいいのか全然わからなくて途方にくれま... 2025.05.14 音楽の事
音楽の事 ボクがギターを挫折しないで続けられる理由。 ギターって難しいですよね。 学生時代ってモテたくてギターを始める人とか多くなかったです? ボクの周りには結構いました。 というかボクもそうでした。 まぁモテなかったんですけど・・・ モテたくて始めたのにモテなくて辞めていく人。 Fコードが弾... 2025.05.08 音楽の事
音楽の事 歌が上手くなるコツは録音すること 歌を歌う事って楽しいですよね。 ボクもバンドでボーカルをやっていた経験があります。 人様に聴いてもらう以上ある程度の歌の上手さは必要だとボクは個人的に思っているんですよね。 何をもって上手いとするかは自分のものさしでしかないのですが、ボク的... 2025.05.02 音楽の事
音楽の事 完璧主義なんてやめたまえ。 完璧主義ってやっかいです。 全部が悪い事じゃないと思うんですけど。 時には大事なことももちろんあると思う。 でも自分のそういう部分が色んなチャンスを逃してしまっている事もある。 そんな風に感じるようになりました。 きちんとしたものじゃないと... 2025.04.30 音楽の事
音楽の事 ギターの上手い下手に学ぶ価値観の違い ギターが上手な人っていますよね。 ボクもギターをやっています。 歴で言うと多分20年ぐらいになると思う。 だけど下手なんです・・・ 速弾きも満足にできないしアドリブなんかもできない。 いまだにFコードが綺麗に鳴らせない時もある。 弾いてみた... 2025.04.28 音楽の事
音楽の事 DTMというバケモノ。 デスクトップミュージック。 略してDTM。 ボクは趣味で音楽を作ったりするのでいわゆるDTMer(DTMをたしなむ人々の意)という種族だ。 ただこれが非常に難しい。 何が難しいかというと、DTMソフトの使い方が慣れるまでさっぱりわからんので... 2025.04.23 音楽の事