ビクビクしながら生きていたっていいじゃないか!

明るい日記

人のご機嫌を気にしながら生きていると疲れます。

特に短気な人って急にキレたりするじゃないですか。

いや、本人にとっては急じゃないのかもしれないけど・・・

とにかく温厚じゃない人がすごく苦手なんですよね。

そういう人が周りにいると気になってビクビクしながら過ごさないといけなくなる。

そんなボクなんですけども。

自分でもすごい疲れるなーなんて思うんですけどもね。

でも最近気付いたんですけど、これって治らない様な気がするんですよね。

そういう自分と向き合って生きていくためにはどうしたらいいんだろう。

そんな事を考えます。

どのぐらいビクビクしながら生きているかというと

まず人を怒らせないように行動しちゃんですよね。

何が正しいとか正しくないかとかじゃなく。

人を怒らせないような行動をするようになってるんですね。

だからそれおかしくない?って思う事があっても

言えないんですよ。

何故ならキレられたら嫌だから。

そしてどういう人に対してそう接してしまうのかというと。

すぐキレて感情的になる人に対してなんですよね。

温厚な人に対してはそんなこともなかったりして、自分の意見を伝えたりできるんですけど。

すぐキレちゃう人に対しては、なんか言い返して揉めたら嫌がらせをされるんじゃないかとか

その後の付き合い(職場だと仕事に影響するとか)に問題が発生してめんどくさいことになるんじゃないかとか。

色々考えちゃって怒らせないように怒らせないようにって気持ちがはたらいてしまうんですよね。

まぁどう考えてもあんまりよろしくない生き方だと思うんですけど。

そういう人が不機嫌になってるのがなんとなくわかるとすごい気を使っちゃうんですよね。

原因は幼少期?

ボクがそんな性格になってしまったのはきっと幼少期の頃が原因なんじゃないかなって思うんです。

というのもボクの父親がこれまた短気な人でして。

父親が寝た後に家族で楽しくお話をしてたら

うるせーーーーー!!!!って怒られたり。

別にそんな大きな声でもなかったと思うんですけどね。

これまた父親が寝た後にテレビを見てたら

うるせーーーーー!!!!ってテレビを消されたり。

別にそんな大きな音でもなかったと思うんですけどね。

まぁとにかく短気な人だったんですよね。

ボクはどうしたらいいのかわからなくて夜はコソコソ喋ったり

家にいるときはなるべく物音を立てないようにしたり

なんか家にいるのにリラックスできない生活をしてました。

小さいころの生活の癖って大人になってもふと現れるみたいで

当時お付き合いをしていた彼女と夜一緒に寝るとき

コソコソ話で話しかけちゃった時があって

「なんでそんなコソコソ話すの?笑」

なんて笑われた日もありました。笑

足音なんかも消しながら歩くのが癖になっていたので

すっごい静かに歩くよねって言われた時も

「クセになってんだ 音殺して動くの」

ってハンターハンターのキルアの真似しても伝わらなくてゴリスベってみたり。

多分その頃にやっかいな人は怒らせないに限るというライフハックが脳に刻まれたんだと思う。

そんな父親も今ではだいぶ丸くなって関係性も特段悪いわけではないので安心してほしい。

改善したいと頑張ったけど

やっぱり言いたい事を言ってぶつかり合ってる人ってかっこよく見えるんですよね。

だからボクもこのままじゃなんかいけない気がしてちょっと言い返してみたりした事もありました。

意外にもちゃんと話を聞いてくれる人ももちろんいます。

でもやっぱり逆ギレしてくる人もいるんですよね。

そして逆ギレされて感情的になる人を見ると心臓がバクバクしちゃって

結局すいませんって謝っちゃうんですよね。

多分もうトラウマみたいな感じで刻み込まれているんでしょうか。

自分は多分性格上人と言い争ったりは向いてないのでそういう人は怒らせないようにビクビクしながら生きていかなければいけないんだって。

なんでそんな人に気を使って生きていかなければならないのか。

そんなことを思いながら今日も生きています。

解決策はわかっている。

正直ビクビクしないで生きる方法はわかってるんです。

自分の性格は変わらないってことがわかったのでそういう人と関わらないってことしかないんですよね。

だから私生活ではそういう人とは連絡などとらないようにしてます。

昔はそれでも無理して付き合ってたけど最近そこまでして関わる必要もないなと思ってるんですよね。

自分を大事にする事ってすごく大事だと思っているので。

あとは職場にそういう人がいる場合ですよね。

これが今の僕にはどうすることもできない。

関わらないようにするには職場を変えるしかない。

でも変えた職場にも同じような人がいたら意味がない。

だからボクは付き合う人を選べるような生き方をしたいと最近思っている。

それがどんな生き方なのかはまだ見つけられていないんだけど。

そんな生き方ができる日をイメージしながら今できることをやっていくしかないのかなと思う。

そんな今日この頃。

コメント

タイトルとURLをコピーしました