cubaseでトラックやイベントに色をつけようの巻。

音楽の事

もうね、思いますよね。

cubaseいじってるじゃないですか。

なんか味気ないなーって。

テンションあがんないなーって。

こんな感じでね。

ちょっと寂しいじゃないですか。

無機質っていうか。

もうね、色付けちゃおうって。

好きな色とか付けたらテンションあがるくない?なんつって。

そんなお話です。

色っていいですよね。

色ってテンションあがりますよね。

好きな色ってあるじゃないですか。

ボクは緑色が好きです。

だからどうしたっていう話なんですけど。

貴様の好きな色とか興味ないが?って感じだと思うんですけど。

でも好きな色ってあるじゃないですか。

じゃあその色付けちゃおうっていう話ですよね。

先ほどの味気ない画面につけていきましょう。

色の付け方。

これまた簡単なんですけども。

色を付けたいトラックやイベントを選択して赤丸のパレットみたいなマークをクリックします。

すると、カラーパレット的な感じのやつが出てきますね。

これで選択してあげるとその色に変わるわけなんですよねー。

試しに赤色っぽいやつを選択してみましょうか。

おぉー。

変わりましたね。

ちなみに、全部変わってしまったのでイベントごとに変えたい場合は色を変えたいイベントを選択して同じように色を選べば変えられます。

好きな色がないパターンの時。

いや、好きな色がないのだが?っていう時ありますよね。

そんな時は色を増やしてあげましょう。

プロジェクトからプロジェクトカラーの設定をクリックしましょう。

まずは、プリセット的な感じで増やしてみましょうか。

なので、設定の上の方にカラーセット、プリセット、オプションとありますよね。

こちらのプリセットを選んであげます。

そんで、基本カラーの数とカラーの濃さの数をそれぞれMAXにしちゃいましょう!!笑

そして適用ボタンをクリック。

するとこんな感じ。

びっくりするぐらい増えましたね!!笑

これでどうでしょうか??

それでも欲しい色がないパターンの時。

まぁ人の数だけ色って存在してるみたいなとこありますもんね。

こんな16×8みたいな数じゃそんな時もありますよね。

ということで今度は違うアプローチをしていきましょう。

元々ある色を変更して対応する場合。

同じくプロジェクトからプロジェクトカラーの設定をクリックします。

今度はカラーセットの所で直接カラーを編集しましょう。

カラーの色のところをクリックするとこんな感じになります。

これで細かく選べそうですね。

そんでもって自分の好きな色を生成してからOKをクリックして適用させましょう!!

ボクは青色を作って適用させたんですけども。

カラーパレットをみると青色に変わってますね!!

※ただし、この場合はカラー1の色を青色に変更したに過ぎないのでカラー1の色で色付けしているトラックやイベントがある場合は変更した色に上書きされてしまいます。

新しく色を作る場合。

元からある色を変更じゃなくて新しく色を追加したい場合は

プロジェクトカラー設定の歯車マークを押します。

そしてカラーを挿入をクリックします。

そしたら新しいカラーが生成されるので、こちらの色を好きな色に設定しましょう。

設定が終わったら適用をクリック。

これでカラーパレットに一つカラーが増えた状態になりましたね。

新しく増やしたい場合はこの方法がいいかもしれませんね。

なんかもう色とか変更したりしてカオスになってしまった時。

なんか色の設定とか色々変更したりしてもうぐちゃぐちゃになっちゃった時。

大丈夫です。

何もなかったあの頃に戻れます。

プロジェクト設定を開いてオプションから、カラーセットをデフォルトにリセットをクリックしましょう。

これで何もなかったあの頃に戻れます。

なので安心してぐちゃぐちゃにしてください!!笑

 

 

そもそも自動で色がつくようにはできないのか?

めんどくさがりなボク達はいつだって楽な方法を考えてしまうのですね。

もうね、個別で色付けなんぞはメンドクサイんですよね。

わかります。

というわけで自動で色がつくようにする方法はこちら。

まず、編集から環境設定をクリック。

トラックタイプのデフォルトカラーというところがあるので、そちらから色の変更が可能です。

こちらはトラックの分類ごとに色を自動で変えてくれる機能ですね。

なのでこちらでざっくり色をそれぞれ決めてしまって必要であれば個別で色を変更するといった使い方もできますね。

 

※こちらもデフォルトボタンがついていますので、なんかぐちゃぐちゃになった時は振り出しに戻す事が可能です。

また、今開いている部分のみデフォルト設定が適用されます。

他の設定の部分はデフォルトに戻らないので安心してください。

色をつけるメリット。

ということで色を付ける方法をさらっと書いていったのですが。

色を付けるメリットって、

  • テンションがあがる。
  • 見やすくなる。

以上です!!!笑

いやでもこれってすごく大事だと思うんです。

特にボクはテンションが上がるっていうのが大事だと思うんですけど。

なかなか一人でパソコンに向かって作業してて味気ない画面をずっと見ていたくないじゃないですか・・・

ボクだけですかね?笑

 

なので、色付けはオススメと申し上げたい所存です。

 

そんな感じでぜひぜひ参考にしてもらたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました